スマホカメラアプリを使うならこれ!おすすめ4選
●スマホカメラアプリの選び方
〇フィルター
フィルター次第で写真の印象は大きく変わってきます。美肌にしてくれるフィルター、食べ物が美味しく見えるフィルター、ふんわりしたフィルターなど使えば完成度が高くなります。それぞれのスマホカメラアプリによってフィルターの特徴が変わってくるため、事前に調べてから選んでください。
〇初期設定
自分好みの初期設定ができるスマホカメラアプリは、すごく使い勝手がいいです。撮影のたびに設定を変えるのは、面倒ですよね。常に小顔フィルターや美肌加工など手を加えたい人は、それらを初期設定できるのか確認しておきましょう。
〇SNSのシェア
スマホカメラアプリを使って、撮影した画像をSNSに掲載する人も多いでしょう。Instagramのストーリー等の場合、リアルタイムでSNSにシェアしたいですよね。スムーズにその場でシェアできるのか、機能の確認をしましょう。
〇AI搭載
最近のスマホカメラアプリの多くは、AIが搭載されています。AIが使用されることで、背景がきれいになったりいらないものが除去できたり、理想的な写真撮影が可能です。搭載されているAI機能によって加工も変わって来ます。自分の求めるAI機能が搭載されているスマホカメラアプリを探しましょう。
●スマホカメラアプリのおすすめ
①PhotoDirector(フォトディレクター)
PhotoDirector(フォトディレクター)は、基本的な写真加工機能がすべて揃っています。どんなスマホカメラアプリがいいかわからない、自分の求めているものがいまいちはっきりしない、そのような場合はこちらのスマホカメラアプリを使っておけば間違いありません。基本が揃っているのはもちろんのこと、最新のAI機能も搭載されています。顔の加工や体型の加工、おしゃれなフィルターなどSNS映えに役立ちます。また、AIアバターやAIファッションも利用できるので、便利です。
②SODA(ソーダ)
SODA(ソーダ)は、明るく可愛らしいフィルターの種類が豊富なスマホカメラアプリです。初期設定で自分好みの美顔機能を設定しておけるので、すごく便利です。AI機能が分析して、お勧めの加工を提案してくれるのも嬉しいですね。動画撮影は15分可能。動画においても美顔機能が適用されるため、女性からの支持が熱いです。
③Vivid Glam(ビビッドグラム)
Vivid Glam(ビビッドグラム)は、AI技術が搭載されている写真動画アプリです。簡単な操作で写真も動画も修正加工できるため、初心者でもSNS映え間違いない仕上がりとなります。アイメイクやリップメイクなど、メイク加工もできて、すっぴんで撮影しても問題なし!背景も入れ替えたり、フィルターも豊富なので使いやすいです。注意点は、iOSでしか使えないということ。その点を考慮に入れて、利用してみてはいかがでしょう。
④Foodie(フーディー)
Foodie(フーディー)は、食べ物に特化したスマホカメラアプリです。おいしそうに食べ物を写真撮影したい場合は、こちらのスマホカメラアプリを使うことで、プロのような1枚が仕上がるのです。食べ物の写真、加工に役立つスマホカメラアプリですが、人物や背景、室内などフィルターも変えられます。動画撮影も可。
スマホ テザリング 方法